ソフト音源、プラグイン、その他
  • 理論
  • 作曲
  • Logic
  • Cubase
  • DP
  • DTM

Addictive Drums

軽いのに高音質!おすすめのドラム音源です。なんといってもmidiデータ(付属&別売)のクオリティーが高く、打ち込みが苦手な人でも様々なジャンルで即戦力になります。

Step1『BEATS』ページでプリセットパターンを選ぶ


Addictive Drumsは4つのページがあります。まず右上の『BEATS』を選んでリズムパターンを選びましょう。

picture

『All categories』のプルダウンで様々なジャンルが出てきますので今回は『Rock』を選びました。

picture

その下にあるプルダウンメニューで4/4だけを選んでみます。

picture

これでかなり絞り込みが出来ました。矢印の『Bars』をクリックすると小節数でソート出来ます。

picture


矢印のようにハイライトして、赤丸の再生ボタンで再生してみます。

picture

タイトル左の矢印をクリックすると細分化したパターンが表示されます。

picture

『sync』『tempo』をチェックしておけばホストとテンポが同じになりますので、パターンを選びやすくなります。

picture

気に入ったパターンはそのままホストのmidiトラックにドラッグ&ドロップでオーケー。後はmidi上で自由にパターンを変更出来ます。

picture

Step2『KIT』ページでドラムキットを選び、バランスを調整する


赤丸の『KIT』ページを選びます。矢印のところをクリックして、、

picture

ドラムキット&音色を選びます。

picture

矢印のところを押していく素早く次の音色が選べます。

picture

赤丸の再生ボタンを押して、どんどんプリセットを聞いていきます。スネアだけ変えたいという場合は矢印のようにスネアの『L』マークをクリックすると、、

picture

他のスネアが選べます。変更したら『OK』で決定します。

picture

下のフェイダーでバランスをとります。赤丸のところで『Overhead』『Room』の調整も出来ます。

picture

Step3『EDIT』ページで音色を調整する


『EDIT』ページから矢印の様に修正したいパートを選びます。

picture

矢印のように変更したいところをアクティブして修正していきます。上段がボリューム&ピッチ関連、下段がエフェクターとなってます。

picture

Step4『FX』ページでリバーブをかける


『FX』ページにいきます。上段、下段、2つのリバーブが使えるのが特徴です。両方ともアクティブにしてみます。

picture

矢印のところをクリックするとリバーブの種類を変更出来ます。

picture

赤丸の様にリバーブをかけたいパートをアクティブにして、その下の『Reverb1 』『Reverb2』 でリバーブの量を調整します。『Overhead』や『Room』にかける事も出来ます。

picture
スピリーバ 吸入用